03-5474-0091 (受付時間:17時~23時/日曜定休)ご予約はこちらから
LOUNGE TIME
facebook_logo.gif Twitterボタン

HOME > ブログ

ブログ

2years VANNIVERSARY

V2 TOKYO LOUNGEでは6/29から8/8までの約1ヶ月間、2周年記念イベントを行います。2 years VANNIVERSARY☆

 

 周年イベント最終日にはFLO RIDAも来店!!イベント期間中は熱い夜になること間違いなしです!

 

DSC_0449.JPG 

 

そしてこちらは渋谷のスクランブル交差点でのPVです!渋谷に行かれた方は見たことがあるかも知れませんね。まだご覧になられたことのない方は綺麗なPVに仕上がってますので是非ご覧になってみてください!

 


飲食店の在り方

レストラン。。。ひいては飲食業に従事してかれこれ10数年になりますが、現在の飲食業について思うことがあります。

 

現在の飲食業というか現在の東京の飲食業しか僕はほとんど良く知りませんが、ヒットする店はヒットし、ヒットしていない店はヒットしていないという二極化が進んでいるように思います。

 

当店はお陰さまでたくさんのお客様に支持され、運良くヒットする側の店になれたわけですが、ヒットしていない店というのはコンセプトがはっきりしていないというか、客層がはっきりターゲッティングされていないような気がします。

 

例えなんでこんな店が?と思うような店であったとしても、明確なコンセプトがあって、狙った客層にしっかりと刺さっていたりするとヒットする要因になる気がします。

 

例えばジャンルは変わりますが、AKB48。僕は特別アイドルの追っかけはやっていないのでそこまで興味があるわけではないのですが、狙った客層に確実に刺さっていますよね。そういう意味でやはり明確なコンセプトと、狙った客層というのが重要になってくると思うのです。

 

 

話は若干芸能関係に流れてしまいましたが、特に東京の飲食業というのは非常にブームに流されやすいところがあります。不景気だ何だと言われていても、大きな商業施設や複合施設などが出来ますし、それに伴い飲食店もどんどん出来ています。オープン当初かなり有名店であったとしても、5年もしたらマスコミなどに取り上げられなくなってくるのがほとんどです。それが高級店であってもです。

 

 

お客様に忘れてしまわれないような新しい施策やイベントをどんどん打ち出していき、古さを感じさせること無くお客様に愛される店舗こそヒットする店になりうると思うのです。


豚足 vol.2

さて先日の続きの豚足です。

 

DSC_0450.JPG 

 

先日中の骨を抜きましたので、本日はその中に挽き肉を詰めます。挽き肉にはクォーターエピス、タイムなどで香りをつけしっかりと下味をつけます。挽き肉料理にはしっかり味をつけるのが重要です。

 

その下味の付いた挽き肉を豚足で巻き、そのままではバラバラになってしまうので網脂で巻きます。網脂とは豚の横隔膜についている脂です。シート状になっているので何かを巻いて焼いたりするのに使います。

 

 

明日はいよいよ仕上げです!!


サムギョプサル

昨日時間が合ったのでサムギョプサルを食べに行ってきました@新大久保。


DSC_0448.JPG 


当店のキッチンではありませんよ。w


サムギョプサル・・・  豚のばら肉のスライスを焼いただけでどうしてこんなに旨いんでしょう。オンドル石という石の板の上で焼いた豚のばら肉をごま油で和え、コチュジャン、唐辛子の油で和えた長ネギと共にサンチュでくるんで頬ばる・・・ うまいすね。



韓国料理って以前から疑問に思っていたんですが、なんでこんなに唐辛子を使うんでしょう??

唐辛子をたくさん食べる国って、大概赤道直下の国とか地域が多いはずです。唐辛子の中のカプサイシンが体を冷やす効果があるため、熱い国の人達は唐辛子をたくさん食べると聞いたことがあります。あとは単純に育てるのに気候などが適しているのだと思います。にも関わらず、韓国ってわりと寒い国のはずなのにどうしていろいろな料理に使うのかと・・・



誰かご存知の方いらっしゃったら教えてください。


ぎゅーん☆

近未来的なこの写真。かなり気に入ったのでアップしてみました。w

DSC_0428.JPG

この近未来の写真はゆりかもめです。w 車両の一番前で撮ったらこんな感じでした。

 

 

 

話は思いっきり変わって、先日この近未来車両に乗って、とあるホテルに行ったのです。食事するわけでもなく、単純に宿泊のみです。

 

ホテルのサービスは水準が高いですね。いまどき高級業態でなくとも、基本NOとは言いません。いろいろな意味でレベルが高いと思いました。

 

先日ブログに書いたように、当店の料理はとある星付きレストランに引けを取らないものだと自負しております。でも、やはり料理だけでレストランのレベルを計れるわけも無く、たとえ良い料理でも出てくるのに時間がかかったり、温かい料理が冷えてるのでは意味がありません。あくまでも店の雰囲気やサービスがあっての、料理だと思うのです。

料理ばかり考えていても良い店舗にはならないのだなーと改めて感じました。

 


<<前のページへ3233343536373839404142

アーカイブ


PAGE TOP