カテゴリ
月別 アーカイブ
最近のエントリー
タグクラウド
最近のコメント
- Auth から Christmas Dinner☆ に対するコメント: Wonderful
- Corazon から 料理出し風景 に対するコメント: I can't be
- Bumbum から 地震 に対するコメント: It's posts
- Emi から 白トリュフ☆ に対するコメント: Thanks for
- Juli から あっ!!|゚Д゚))) に対するコメント: We dfeinte
- Leonora から トマト煮込み に対するコメント: What a pel
- mfflcnkcs から ゴルゴンゾーラ炒飯 に対するコメント: Thanks for
- Issac Maez から V2 TOKYO OCEAN@由比ヶ浜 に対するコメント: I simply w
- cheap air max 95 から HOLLOWEENかぼちゃ に対するコメント: Your docum
- jOona から バターナッツ南瓜 に対するコメント: It's great
HOME > ブログ > アーカイブ > 2013年4月アーカイブ
ブログ 2013年4月アーカイブ
写真更新
先日投稿致しましたホワイトティラミスを含め、当店のレストランHPに5月1日より始まる新メニューの写真を多数アップ致しました。GALLERY内よりご覧になれます☆MENU内容は4月後半に更新される予定ですので、写真や料理名をご覧になって少しでも料理イメージを掴んで頂き、ご来店のきっかけになって頂けたらと思います。


また大好評V2 TOKYOアプリも更新準備しております☆アプリ内ではMenuよりご覧になることができます。
アプリ内にはレストランの超お得クーポンを含めた様々なコンテンツが満載!!☆海外アーティストの来店情報やWhite Party等、V2 TOKYOの最新情報を知ることができます!!V2 TOKYOに御来店される方はアプリのダウンロードが断然お得!!ダウンロードは下からどうぞ☆↓↓↓
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=eda.shopapp.app.V2 TOKYO
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/V2 TOKYO/id555546298?mt=8
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=eda.shopapp.app.V2 TOKYO
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/V2 TOKYO/id555546298?mt=8
(VANITY) 2013年4月19日 17:41
White Party vol.4☆
来る4/26(金)、27(土)、28(日)にWhite Party vol.4を開催致します!そこでこちらの3日間限定のメニューをご紹介。
White Partyということで、ホワイトティラミス☆

ティラミスはマスカルポーネ、コーヒー、ココア、ビスキュイから作られる、柔らかさと濃厚な味わいが特徴のお菓子。こちらの風味をそのままに、より洗練させました。
グラスの下からコーヒー風味のパンナコッタ、白いスポンジ生地、マスカルポーネのエスプーマ、ホワイトチョコレートのディスク、となっております。
マスカルポーネはムースをエスプーマに、コーヒーは加熱することなくパンナコッタにして風味をそのままに茶色でなく白く仕上げ、ココアはホワイトチョコで、ビスキュイは卵白だけ使ったスポンジ生地に変更しました。素材は元のものをできるだけ変更することなくアレンジしているので、味わいはティラミスそのもの。グラス仕立てにし、ビジュアル的により美しく進化させました。
進化系ティラミス、お楽しみください☆
(VANITY) 2013年4月18日 19:00
小さな芽たち
植物の小さな芽をスプラウトといいます。小さな発芽には大きくなる為のエネルギーが詰まっている為、栄養がたっぷり含まれているのです。身近なところでは、もやしやかいわれ大根が例に挙げられます。
そんなスプラウトを最近は多用しております。通年出回っている野菜ではありますが、発芽ということで春らしい野菜なのではないでしょうか☆そこでこちら。

左からブロッコリースプラウト、レッドキャベツスプラウト、クレススプラウト、マスタードスプラウト、アルファルファ、そばの芽、です。要はブロッコリーの芽、レッドキャベツの芽。。。。ということです。今回このスプラウトを多用するまで知りませんでしたが、クレスはガーデンクレスという野菜、アルファルファはアルファルファという野菜があるそうです。世の中変わった野菜があるものです。
小さな小さな野菜の芽ですが、それぞれ香りや辛味が違うのです。小さな芽にも関わらず、きちんとブロッコリーやキャベツの味がするのだから大したもの。それに栄養もあるとなったら言う事ないですね☆
そんなスプラウトを最近は多用しております。通年出回っている野菜ではありますが、発芽ということで春らしい野菜なのではないでしょうか☆そこでこちら。

左からブロッコリースプラウト、レッドキャベツスプラウト、クレススプラウト、マスタードスプラウト、アルファルファ、そばの芽、です。要はブロッコリーの芽、レッドキャベツの芽。。。。ということです。今回このスプラウトを多用するまで知りませんでしたが、クレスはガーデンクレスという野菜、アルファルファはアルファルファという野菜があるそうです。世の中変わった野菜があるものです。
小さな小さな野菜の芽ですが、それぞれ香りや辛味が違うのです。小さな芽にも関わらず、きちんとブロッコリーやキャベツの味がするのだから大したもの。それに栄養もあるとなったら言う事ないですね☆
(VANITY) 2013年4月16日 19:21
グリーンピースの泡
春の代表的な野菜の一つにグリーンピースがあります。
グリーンピースというと独特の匂いが気になってあまり好きでない方もいるかもしれませんが、近年は品種改良により以前のようなクセのある香りはほとんどありません。むしろ最近のグリーンピースは甘みが強く、そのまま生食しても十分美味しい野菜です。
そのグリーンピースをブイヨンで軽く炊いて、炊いたブイヨンとともにミキサーにかけて裏漉します。こちらにクリーム、卵白、少量のゼラチンを加え、バミックスと言われるハンドミキサーにかけ、滑らかなピューレにします。写真はバミックスを使ってピューレにクリーム類を混ぜ込んでいるところです。

作っているのはグリーンピースのエスプーマ。エスプーマと言うのは食材を泡にできる機械のことで、その機械を使って作られるムースもエスプーマと呼ばれます。東急ハンズ辺りで見たことのある方もいるかもしれませんね。
エスプーマで泡状になったグリーンピースには桜海老のフリットを添えて提供しています。桜海老も春に代表される食材の一つ。緑と赤の美しい色合いのコントラスト、ふわふわとした泡とさくさくとした桜海老のテクスチャーが好相性の前菜です。現行のメニューではコース料理の中で、5月1日よりの新メニューでは一品料理としてアラカルトでお楽しみいただけます☆
グリーンピースというと独特の匂いが気になってあまり好きでない方もいるかもしれませんが、近年は品種改良により以前のようなクセのある香りはほとんどありません。むしろ最近のグリーンピースは甘みが強く、そのまま生食しても十分美味しい野菜です。
そのグリーンピースをブイヨンで軽く炊いて、炊いたブイヨンとともにミキサーにかけて裏漉します。こちらにクリーム、卵白、少量のゼラチンを加え、バミックスと言われるハンドミキサーにかけ、滑らかなピューレにします。写真はバミックスを使ってピューレにクリーム類を混ぜ込んでいるところです。

作っているのはグリーンピースのエスプーマ。エスプーマと言うのは食材を泡にできる機械のことで、その機械を使って作られるムースもエスプーマと呼ばれます。東急ハンズ辺りで見たことのある方もいるかもしれませんね。
エスプーマで泡状になったグリーンピースには桜海老のフリットを添えて提供しています。桜海老も春に代表される食材の一つ。緑と赤の美しい色合いのコントラスト、ふわふわとした泡とさくさくとした桜海老のテクスチャーが好相性の前菜です。現行のメニューではコース料理の中で、5月1日よりの新メニューでは一品料理としてアラカルトでお楽しみいただけます☆
(VANITY) 2013年4月15日 21:01
漆黒のリゾット
先日5月1日より新メニュースタートと投稿させていただきました。そこで新メニューでお気に入りの一皿をご紹介。
筍の焼きリゾット ライム風味のカツヲのエッセンス、です。

筍の焼きリゾット ライム風味のカツヲのエッセンス、です。

黒い四角は竹炭で色を付けた漆黒の焼きリゾット。こちらに今が旬のホタルイカと筍をグリルしたものを添えました。竹炭を使っているので筍、墨を使っているのでホタルイカです。
そして筍ということで筍の土佐煮をイメージしました。筍の土佐煮は筍を出汁で炊いて、かつをぶしをかけたものです。そこで筍にはカツヲが合うのではないかと思い、かつをだしをかけて食べる焼きおにぎり風なリゾットにしようと思いました。そこで焼きリゾットにしたわけです。かつをだしにはライムの皮を少しだけ加えて春らしく爽やかに。黒くて四角いリゾットのインパクトもさることながら味わいは馴染みのあるもの、春らしい食材が盛り込まれ、様々な料理の複合型である、僕なりの東京ならではの料理、VANITY発東京キュイジーヌの理想系です。ただのリゾットではなく、進化系リゾットです。
イマジネーションは考えることから始まります。使いたい食材からそれに合う食材や調理法を見出し、それに加えてコンセプトを盛り込めれば申し分ありません。インスピレーションが何から得られるかはその時々により違います。経験から始まる場合もありますし、たまたま発見した食材から得られることもあります。もちろん食べることとは全く関係のないことから始まる場合もままあるわけです。
そんなわけで自信作ですのでぜひ☆御提供は5月1日からになります!
イマジネーションは考えることから始まります。使いたい食材からそれに合う食材や調理法を見出し、それに加えてコンセプトを盛り込めれば申し分ありません。インスピレーションが何から得られるかはその時々により違います。経験から始まる場合もありますし、たまたま発見した食材から得られることもあります。もちろん食べることとは全く関係のないことから始まる場合もままあるわけです。
そんなわけで自信作ですのでぜひ☆御提供は5月1日からになります!
(VANITY) 2013年4月12日 19:00
<<前のページへ|1|2|3|4|次のページへ>>