カテゴリ
月別 アーカイブ
最近のエントリー
タグクラウド
最近のコメント
- Auth から Christmas Dinner☆ に対するコメント: Wonderful
- Corazon から 料理出し風景 に対するコメント: I can't be
- Bumbum から 地震 に対するコメント: It's posts
- Emi から 白トリュフ☆ に対するコメント: Thanks for
- Juli から あっ!!|゚Д゚))) に対するコメント: We dfeinte
- Leonora から トマト煮込み に対するコメント: What a pel
- mfflcnkcs から ゴルゴンゾーラ炒飯 に対するコメント: Thanks for
- Issac Maez から V2 TOKYO OCEAN@由比ヶ浜 に対するコメント: I simply w
- cheap air max 95 から HOLLOWEENかぼちゃ に対するコメント: Your docum
- jOona から バターナッツ南瓜 に対するコメント: It's great
ブログ
< 甘味と塩味、シュクレ・サレ | 一覧へ戻る | White Party vol.4!!! >
食べられる国宝
こちらの写真。全身が毛に覆われた、羊のような外見の豚です。ハンガリー原産の豚、マンガリッツァと言います。

個人的にハンガリー大使館にこちらのマンガリッツァの講習を受けに行ったことがありますが、ハンガリーではこの豚を誇りとし、ブランド化して世界的に輸出しているようです。
その昔マンガリッツァは絶滅の危機に陥りましたが、スペインのイベリコ豚の飼育業者の手助けを経て繁殖に成功し、食肉として流通するまでに至りました。ただ絶対数としては未だに約5000頭弱しかいないと言っていました。未だに大変希少な豚肉であることは間違いありません。
5月1日よりこちらのマンガリッツァを使ったメニューをご提供致します。ハンガリー政府公認、「食べられる国宝」を是非☆

こちらのマンガリッツァ豚、ハンガリー政府が国家遺産に認定する「食べられる国宝」です。その食肉は牛肉のように赤く、イベリコ豚のように肉自体に脂肪が多く含まれた肉質で、コレステロールの原因となる飽和脂肪酸が少ないヘルシーな肉です。現存する豚ではスペインのイベリコ豚のみが同系統であるとされており、ハンガリーはもとより、ドイツ、オーストリア、フランスなどの3つ星レストランでも使用されています。
個人的にハンガリー大使館にこちらのマンガリッツァの講習を受けに行ったことがありますが、ハンガリーではこの豚を誇りとし、ブランド化して世界的に輸出しているようです。
その昔マンガリッツァは絶滅の危機に陥りましたが、スペインのイベリコ豚の飼育業者の手助けを経て繁殖に成功し、食肉として流通するまでに至りました。ただ絶対数としては未だに約5000頭弱しかいないと言っていました。未だに大変希少な豚肉であることは間違いありません。
5月1日よりこちらのマンガリッツァを使ったメニューをご提供致します。ハンガリー政府公認、「食べられる国宝」を是非☆
(VANITY) 2013年4月25日 18:50